このブログを検索

2016年7月24日日曜日

2016/07/23 夏なのに寒い風張峠

会社の同僚に誘われて久しぶりに風張峠に行ってきました。(同僚は体調不良でDNS)

どの位久しぶりかブログを見返したらなんと2年半振りでした。2013/11/17 風張峠紅葉ライド

天気予報では曇り時々晴れだったので、峠がちょっと寒いかなぁと。
午後は予定があったので、早朝出発するつもりが少し寝坊して、5時45分ごろ出発。

何時もの様に多摩サイをのんびり、福生南公園まで行き、五日市街道に入ります。
五日市街道に入って直ぐ、これも風張峠に行くときはいつも寄るマックで補給します。

武蔵五日市駅が近くなると、路面が濡れていると思ったら、ミストの中を走っている状態に。
これだと、登りに入ると本格的に雨かもしれないと、引き返そうかと思案していたら止んで路面もドライに。

それにしてもいつも思うけど、檜原街道のだらだら登りが長くて嫌になる。風張峠への登坂もどこからが本格的な登りなのか分からないまま、標高は600mとか。




やっと、本格的な登りが始まります。ここまで既に約76Km走ってて、のんびり来ても脚は残ってない・・・。

そしてまたガスの中を走る状況になり、路面もウェット。登っている間は寒くないけど、下りはやばいなぁと。

都民の森入口にある温度計。分かりますかねぇ、15℃でした。ここからさらに峠まで100m以上登り、GARMINの温度計は14℃になってました。

これもまたいつものことで、峠の標識を見落として、行き過ぎていたので、ここで折り返します。ガスっているのが分かりますか?、まさかこんな状況になるとは予想していなかったのでウィンドブレーカーも携行しておらず、14℃で小雨状態の中をDHは寒くて危険でした。(^^;)


急勾配区間を過ぎると、雨は止んで路面もドライになったので、大分寒さは収まって、だらだら登ってきた道を、だらだら下って武蔵五日市駅に戻ります。登っている時も反対車線を下ってくるローディーが数人いましたが、今度は登ってくるローディーが結構いました。気温が低く雨ですよぉと教えてあげたいけど、高速で下っているのでそう言う訳にもいかず、心の中で「頑張ってねぇ」と。

後は来た道を戻るだけですが、流石に空腹を感じてきたので、五日市街道に入って最初のラーメン屋で昼食。煮干しで出汁を取っているスープの醤油ラーメン。出汁はいい味が出ていましたが、スープがちょっとしょっぱかった。

空腹が満たせたところで後はひたすら、残り距離をにらめっこしながらペダルを回すだけ。幸いなことにこの日は終日北風で、暫くは追い風楽ちん。途中からは横風だったり、向かい風にもなるし、府中あたりからずっと同じライダーが後ろに付き位置状態。
歩行者を避けるタイミングで、間が空いたりするけど、直ぐ追い付いてくる。そんな脚があるなら前に出ろよと思うけど、微妙に間を空けてついてくるだけ。ホントこういうやつは嫌な奴。結局丸子橋まで付いてきやがった。

獲得標高は先週の赤城山に比べると1,000m位少ないけど、久しぶりにセンチュリー超えて、かなり脚と腰にきました。

最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しておりますので、よろしければクリックしていただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ

2016年7月19日火曜日

2016/07/17 赤城山(冒険に非ず)

2016年の冒険企画第二弾として、まだ登ったことの無い赤城山に行ってきました。

冒険企画としては異例の10名(右からkikiさん、ユーノさん、ななじじさん、いっちー、久翠さん、かぜさん、たくないさん、のりおさん、KIKUさん)参加。(^^;)

中にはちゃんとルートを確認せずに参加してメンバーも。
ルートはこれ


冒険にしては易しい方。
赤城山はヒルクライム大会が開催されていて、定員3,700名で全長 20.8km、標高差 約 1,313m
平均勾配 6.4% 最大勾配 9.4%なので、富士HCに匹敵する大会ですね。

電車輪行は独りもいなくなったので、山田グリーンドーム前橋脇の駐車場に集合し、そこからスタートです。
街中を抜けると直ぐに登り始めますが、始めは勾配は緩いので隊列組んで登れちゃいます。

暫く行くと勾配が4%~5%になっていて、気づくと後ろで切れていたので、速い人には先に行ってもらい僕は少し下って最後尾組と合流し、ここからはのんびりモードで登ります。

中盤以降は勾配が急になり、8%~9%が頻繁に出てきますが、ヒルクライム用に残り距離表示が1Kmおきに立てられているので、嫌になることなく登れますね。

結構な勾配なのに皆楽しそうに談笑しながら登ります。

ゴール地点が見えてきました。

一応記念撮影

自転車で登ってくるとひと一巻多いというソフトクリーム。巨大です。

このあと、ちょっとしたトラブルがあったけど、無事昼食のそば屋に到着。恐らくこの後、まともに補給できるところはないので、しっかり食べておかないといけない。(^^;)

天もりそば(1,500円)、山菜の天ぷらがいっぱい。舞茸以外は何だか分かりませんでした。(^^;)
このあと、少し登ってから約15KmのDH。道幅広く車は少ないので、最高に気持ちいい下りでした。



下り切ると薗原ダムが見える所で撮影会(^^;)


そして2つ目の登りに入りますが、ボトルの水が切れて苦しかった。山の中はコンビニはおろか自販機すらなかなか無いので、自販機のある所はオアシスです。

下りの途中にあったお店。特許を取ったという大福もち。中に山芋が入っているから特許だとか。

そしてこの日最後の登り。登坂距離約6Kmで平均勾配が5.4%なので、数字的には大したことないと思っていたら、途中平坦になったり下ったりがあるので、勾配が10%を超えている区間もあり、結構きつかった。


登り切ったところは桐生カントリークラブでした。

ここから約24Kmをバビューンと下って、予定通り18時にスタート地点の駐車場に戻りました。
しかし、関越の渋滞にはまって、帰宅は22時。(^^;)
2か月前に富士スバルラインを登った時は、もうヒルクライムは止めようかと思うほど、登れなかったけど、多少減量もできて大分戻ってきた感じだった。

最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しておりますので、よろしければクリックしていただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ